女性の活躍支援

あらゆる職場に、女性の活躍が光る
そんな未来を目指す、平岡ボデーの取り組み
平岡ボデーでは、固定的な男女の役割分担意識の解消や、結婚・出産といった女性社員のキャリアに影響の大きいイベントを支援することで、男女が等しく活躍できる企業づくりを進めています。
女性が働きやすい職場づくり

平岡ボデーでは、女性社員が結婚・出産後も安心してキャリアを継続できるよう、さまざまな制度や環境を整えています。
職場・職種にとらわれない女性の活躍を支援

製造業では歴史的に男性社員中心の組織づくりをしてきた経緯があり、平岡ボデーも例外ではありませんでした。そこで当社では、これまで女性社員が少なかった部門の採用活動に力を入れたり、女性の長期キャリア形成を後押しする取り組みを増やしたりといったポジティブ・アクションを策定し、行動計画として公表しています。男女が均等に活躍できる社会の実現に向けた、企業としての責任です。
ポジティブアクション
- 計画期間:平成28年4月1日~平成31年3月31日の3ヶ年
目標1 | 技術職の女性社員を現員の3名から2名以上増加させる |
---|---|
具体的な取り組み |
|
目標2 | 女性社員を対象に、管理職育成を目的とした研修を実施する |
---|---|
具体的な取り組み |
|
その他、女性社員たちが自らの職場を改善するために意見を出し合い実行していく、自発的なタスクチームの存在も、効果を挙げています。